サムネイル画像は公式twitterの情報を引用しています。 引用元:東京女子流公式twitter
(当記事の更新履歴)
2022/05/12 サムネイル画像変更&「過去のアーティスト写真」の項目を追加
2021/11/20 記事公開
グループ名
東京女子流
(とうきょうじょしりゅう)
グループ略歴
2010年1月1日から5日までメンバーひとりずつの情報が公開され、6日には公式サイトが開設された。
2010年2月7日、SHIBUYA O-nestで初のライブを行う。
2010年5月5日、デビュー・シングル「キラリ☆」を発売。
2011年5月4日、11曲入りの1stアルバム『鼓動の秘密』をリリース。
2012年10月17日、11thシングル「ROAD TO BUDOKAN 2012 〜Bad Flower〜」発売。オリコンチャート最高4位を記録する自己ベストを更新し、初のベスト10入りを果たした。
2012年12月22日、初の日本武道館単独公演『TOKYO GIRLS’ STYLE 『LIVE AT BUDOKAN 2012』』を開催。この中でデビュー時から非公表となっていたメンバー個々の年齢を発表した。これにより、当時女性グループの日本武道館公演として最年少記録を樹立した。
2013年1月20日、BSフジで初のテレビ冠番組『東京女子流スレスレTV!』が開始。
2013年12月22日、2年連続となる日本武道館単独公演『TOKYO GIRLS’ STYLE 『LIVE AT BUDOKAN 2013』』を開催。
2020年11月28日、デビュー10周年記念ライブ「東京女子流 10th Anniversary Live~*キミニオクル*~」をLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催。
(東京女子流/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最終更新2021年11月15日 (月) 18:36より)
紹介コメント
「東京女子流」は、2010年に結成したダンス&ボーカルグループです。エイベックスが7年振りに送り出したガールズグループということで、デビュー前から大きな話題になりました。その期待通り、着実に人気を伸ばし、2012年、2013年には日本武道館単独公演を果たします。
この頃、BSで初の冠番組も持ち、アイドル業界で確固たる地位を築きはじめた東京女子流ですが、2015年1月、転機が訪れます。
それが、『アーティスト宣言』。同年春以降、日本国内のアイドルフェスとアイドル専門誌は出演しない方向を示しました。
ー
その宣言の裏には、「『アイドル』という括りが固定化されすぎ、メンバーから聞いているアーティスト像では今後苦しくなると考えた上での決断。」がありました。アイドルから脱却し、さらなる飛躍を目指しての宣言でしたが、ここから東京女子流は失速していきます。
宣言の約2年後、「当時のスタッフのかじ取りであったが、結果的に活動を狭めてしまった」。「アイドル、アーティスト受け取り方はどっちでもいい」。「女子流は女子流でしかない」と、2015年1月の『アーティスト宣言』を事実上撤回します。
しかし、移り変わりの激しいアイドル業界です。東京女子流が、再び以前のようなポジションに、すぐさま戻れることはありません。いくら撤回したとはいえ、「アーティスト宣言したんじゃないの?」という声は、十字架のように重くのしかかります。
でも、東京女子流は東京女子流でしかない。その真実に辿り着いたとき、東京女子流は本当の意味ではじまったと言えます。アイドルというジャンル。それに一番縛られていたのは、当時のメンバーであり、当時のスタッフなのかもしれません。
アイドルは宇宙です。アイドルは無限大の可能性に満ちています。つまり、東京女子流の可能性もまた無限大です。11年目の彼女たちは、なにものにも流されない、自分たちの「流」に磨きをかけ、さらなる輝きを放ちます。
おすすめ動画
東京女子流は、5人組グループとして結成され、ひとり体調の問題から卒業しましたが、デビュー時から同じメンバーで活動を続けています。
メンバーの増減があれば、どうしてもグループの色は変わってしまいます。でも、東京女子流は11年前のあの日から変わらぬ姿を見せてくれる。もちろん、やむを得ない事情もあれば、無理してまでグループに在籍する必要はありません。だから、東京女子流のスタイルが正解とは言い切れない。でも、ひとつの答えな気もしています。
アイドルは、作品を見てもらうとともに、成長を見せるものですから。
このMVは、いま現時点の最新の作品。いつだって今が最高。最高の東京女子流を見てください。
コメント