さあさあ皆の衆!
心因性頻尿と社交不安障害(詳しく本文の最後にある関連記事をチェックだ!)のわたしが、ついに地下アイドルライブにいきますよ!
真っ白なスーツがいいかな。薔薇を胸元に添えてとか、いろいろ考えると不安で眠れなくなります。結構マジで。
そこで今回は、初の地下アイドルライブ参戦前に、その不安な気持ちを吐露しちゃいます。だいたい巷にあるのは、ライブレポートじゃないですか。このブログでは、その前段階から書くという画期的な試み。需要がないとは言わせないぜ!
では、書いていきましょう。これがめんどくさいヲタ心理だ!
ここに行くんだよ!
11/22(月)
TOKYO GIRLS GIRLS〜還元祭〜会場:大手町三井ホール
開場:16:30
開演:17:00料金:前方5000円 通常1000円 当日2000円
(入場時1ドリンク必須)出演者
シンデレラ宣言! / なんキニ! / モノクローン / #2i2 / シュレーディンガーの犬 / ラテラルアーク / littlemore. / INFIY∞ / elseed / SPRISE / caprice■主催:GIRLS GIRLS 事務局
■企画:株式会社R&D
■制作:株式会社R&D

でもってタイムテーブルがこちら!

いつ入ればいいのよ!
チケットは、 『前方5000円 通常1000円 当日2000円(入場時1ドリンク必須)』とあったので、今回は通常の1000円チケットを購入しました。前方は怖い人ばっかり(偏見)の気がしたので……。今回、その偏見が払しょくできれば良いなと思います。
で、ここが一番の疑問、タイムテーブルについてです。
17時開演で、そこから入れ代わり立ち代わりでグループが登場し、21時近くでイベントが終わります。時間だけで言えば4時間。え、1000円でそんなに見ていいの?
でも、どうやら今回のような複数グループが登場するイベントは、開演から終演までいるのが基本のライブとは、ちょっと勝手が違うようです。
ひと言でいえば、「いつ入って、いつ出てもいい!」。ただ再入場にはイベント毎にルールがあるので注意が必要です。
でも、そんな自由だからこそ、いろいろ気になるんですよね。ライブ中の出入りはマナー違反なのかなとか、会場にずっと居座るのは嫌がられるのかなとか。いわゆる暗黙の了解的なやつがなにもわからないので、「にわかが!帰れ!」と怒られないように気をつけたいと思います。
なに持っていけばいいのよ!
チケットはスマホで表示させるから、スマホさえ忘れなきゃ良し。物販で使う現金も忘れずに。相場がまるでわかりませんが、諭吉さん1枚は持っていきます。足りないか?
そうそう、ペンライト。これ持ってないんですよ。以前に乃木坂のライブに行ったときは、知り合いから借りまくっていました。やっぱりあったほうがいいですよね。ビームサーベルのないガンダムなんて!ペンライトのないヲタクなんて!ってやつです。ちょっとドンキいってこよう。
あとはなんだろう。服装は白のタキシード……は持ってないので、普段着で行きます。休日のお父さん風ファッション。
そうだ、最後にこれが一番大事。
おもいっきり楽しむ気持ち!
せっかく行くんですから、同じ空気を胸いっぱい吸い込んできます(他意はありません)。
どこにいればいいのよ!
これも結構、不安な点です。座席指定ではないので、会場のどこに行くも自由(前方以外)。一応目標としては、会場の隅っこで、彼氏面して見ることです。
というのも、先に書いたように、社交不安障害(SAD)という厄介な病があるので、ファンの密集地帯に迷い込んだら、きっとライブどころじゃなくなると思うんです。そうなると、もう二度と行かなくなりそうなので、最後方でもいいから、自分の居心地の良い場所で見たいなと。
でも、そんなうまく良い場所を確保できるものか。ここが一番心配かもしれません。
もちろんライブ会場ですから、ある程度の人混みは覚悟しています。ただ、そのある程度が、想定内か、想定外か。これは行ってみないとわからないので、結論としては――
迷わず行けよ!
そう、「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」です。今回書いたいろいろも、全部その言葉で回収できます。それでもあれこれ考えるのは、性格なのか病気なのか……。でも今までだったら、それで行かない選択をしていたのですが、今回、チケットを購入したのは大きな一歩です。よくやったぞ自分、チケット購入のとき手が震えてたけどな!
ただ、問題は当日です。やっぱり怖ぇと、行かなくなる可能性も若干あります。実際、前科もあります(下記の記事参照)。そういう性格なのです。厄介よね。
一度行けばこの怖さも消えると思うのですが……。で、気づいたら、週一で通うぐらいにハマっていたら、指さして笑ってください。
とにかくっ!
迷わず行けよ
行けばわかるさ!
ここまで読んでくれてありがとー!
つづくっ! 次はライブレポートだ!
(これまでライブに行かなかった理由、イベント当時に逃げた話はこちら↓)
コメント
おつかれさまです。
とりあえず、服装は普段着でOKですが、館内が暑い可能性もありますので、Tシャツに重ね着の方が良いかも知れません。
ペンライトは無くても大丈夫です。
開場時間になりましたら、チケットとドリンク代用意して待機です。
あとは、当日のお楽しみとしてナイショにしておきますね。