サムネイル画像は公式twitterの情報を引用しています。 引用元:まねきケチャ公式twitter
(当記事の更新履歴)
2022/05/12 サムネイル画像変更&「過去のアーティスト写真」の項目を追加&グループ略歴に追記
2021/11/14 記事公開
グループ名
まねきケチャ
グループ略歴
2015年7月18日、グループ名・メンバー・グループロゴを発表。
2015年8月8日、ライブイベント「ろまんちっくコンポート Vol.01」にて初お披露目。
2015年11月14日、1st自主制作シングル「告白のススメ/愛言葉」をリリース。
2016年4月26日、1stシングル「きみわずらい/妄想桜」発売、4月25日付オリコンデイリーチャートにて1位を獲得。
2016年9月3日、ワンマンライブ「突然のまねきBLITZ」を開催。
2017年3月26日、全国ツアー「まねかれジャパン」の大阪公演にて、ユニバーサルミュージックからのメジャーデビューを発表。
2017年6月28日、メジャーデビューシングル「どうでもいいや/ありきたりな言葉で」発売。
2018年9月24日、女性グループ史上メジャーデビューより3番目の早さとなる武道館公演『日本武道館deまねきケチャ』を開催。
2021年4月21日、シングル『まわる世界に』発売。
2022年4月12日、中川美優、宮内凛、松下玲緒菜の3人が2023年春頃開催の公演を最後にグループから卒業することを発表。
(まねきケチャ/フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最終更新2022年5月12日 (木) 10:00より)
紹介コメント
「まねきケチャ」は、世界に福をもたらすために舞い降りた見習い天使として、2015年に誕生したアイドルグループです。「多角化するアイドルシーンに、既存の“萌え”を超えた“福”の世界を届けたい」と、glamb代表兼デザイナー・写真家・日本ツインテール協会会長である古谷完により、結成されました。
デビュー時より完全生歌にこだわり、歌唱力の高さと、『顔面偏差値のお化け』とまで称されるハイレベルなルックスにより早くから注目され、結成3年目にして日本武道館公演を開催。これは当時、女性グループ史上メジャーデビューより3番目の早さでした。
ー
「まねきケチャ」をはじめて知ったのは、5年ほど前になります。1stシングル「きみわずらい」をたまたま聞いて、これがアイドルのデビュー曲かと衝撃を受けました。
まだ自分の頭のなかで、アイドルの多様化が受け入れられなかった頃です。アイドル楽曲は、派手で楽しくてカラフルなものだけじゃない。こういった曲があってもいいんだと教えられました。いま思えば、そこにあったのはまさしく、既存の萌えを越えた福の世界だったと思います。
「まねきケチャ」の由来は、福を招く「招き猫」と、アイドル現場で見られるケチャをかけあわせたもの。ケチャとは、ライブ中にメンバーに向けて手を捧げ出す動作で、ファンからメンバーへ送る愛情表現です。
メンバーを愛し、グループを愛し、その想いを届かせれば、きっと誰もが辿りつける幸せな世界。究極の萌えの先にある幸福の世界。それは、「まねきケチャ」の世界。
おすすめ動画
最初は「きみわずらい」にしようと思っていましたが、この曲を聞いて、これ以外はあり得ないと思いました。一発で好きになるメロディです。なんならイントロの10秒で好きが確定しました。
曲自体もすばらしいですが、衣装と振り付けが本当に好みです。決して激しくはなく、衣装もそこまでギラギラの派手さもありません。でも確かにアイドルを感じるし、何度も聞きたくなる、何度も見たくなる魅力があります。
そして見終わったあとの余韻。言い換えれば、幸福。
ああ、「まねきケチャ」の世界は、何年経っても変わらないんだなと。はじめて「きみわずらい」を聞いたときと同じ感動がありました。
世界はまわる。まわる世界。そのなかで再び出会えたことに感謝を。
過去のアーティスト写真

コメント